● 平成18年度 第3回研究会(平成18年11月29日) |
● 平成18年度 第2回研究会(平成18年9月14日) |
1.海洋ブロードバンドを用いた船舶の運航管理 |
|
4,331KB |
海洋上で高速大容量通信を可能とする海洋ブロードバンドを利用した新しい形の運航管理の概要について説明する。
(講演者:東京海洋大学 海事システム工学科 庄司 るり 氏)
|
2.高速移動体向け高精度測位補正技術 に関する研究開発(その2) |
|
346KB |
準天頂衛星の概要及び高精度測位補正技術に関する研究の概要・成果・今後の計画について説明する。
(講演者:電子航法研究所 通信・航法・監視領域 伊藤 憲 氏)
|
3.近年の電子航海計器の開発状況 |
○GPSコンパスの開発状況
|
|
3,380KB |
○3次元パノラマプロッタの開発状況
|
|
2,689KB |
株式会社光電製作所におけるGPSセンサの変遷・GPSコンパスの開発状況・プロッタの変遷・3次元パノラマプロッタの開発状況について説明する。
(講演者:株式会社光電製作所 マリン事業本部 設計1部 前田 久昭 氏)
株式会社光電製作所 マリン事業本部 設計1部 渋谷 泰功 氏)
|
● 平成18年度 第1回研究会(平成18年6月26日) |
1.電波航法の将来展望 |
|
3,151KB |
海上保安庁交通部が現在行っている施策及びAIS(船舶自動認識装置)やMICS(沿岸域情報提供システム)の運用状況について紹介する。さらに、2006年5月に行われた国際航路標識協会(IALA)総会の報告を行う。
(講演者:海上保安庁 交通部 今井 忠義 整備課長 海上保安庁 交通部 重松 良蔵 主任技術官)
|
2.電子航法研究所の研究について |
|
1,200KB |
電子航法技術のこれまでの大きな流れ及び航法技術に関する研究やATM(航空交通管理)に関する研究など電子航法研究所において行われている研究について紹介する。
(講演者:独立行政法人 電子航法研究所 白川 昌之)
|
3.Status and Future Plan of Radio Navigation in Korea |
|
4,109KB |
韓国で行われている電波航法の現状や今後の展望について紹介する。
(講演者:韓国海洋大学校 Prof. Dr. Seung-Gi, GUG(鞠 承淇 教授))
|
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
|
上記の書類は、PDF形式のファイルです。PDF形式のファイルの読み込みは、
アドビ社のアクロバットリーダーで表示、印刷することができます。
アクロバットリーダーがインストールされていない方は、
アドビ社のホームページから無料でダウンロードできますので、ダウンロードを
して下さい。
|
|
|
|