航路標識    Aids to Navigation
 

 船が危険な場所を避けて航行できるように、海上には陸上の道路のような航路と言うものが設定してあります。道路は白線や信号が設置されており、車は安全に走れますが、海の上では陸上のように目に見えるものがありません。
船が安全に航海するためには、自分の位置を正確に知らなければなりません。このため海の上では陸上の地図に代わって、海図と言うものがあり、船は、海図の上で自分の位置を確認して安全な場所を走るようになっています。
そして、自分の船が海図の上でどこにいるのか知るために「海のみちしるべ」つまり陸上の道路標識のようなものが、岬の上に立っている灯台などでこれを航路標識と呼んでいます。
航路標識には、光や形を利用した光波標識(岬の灯台、港の灯浮標等)、霧がかかった時に音で位置を知らせる音波標識(霧信号所)、電波を利用した電波標識(ロランC、ディファレンシャルGPS、無線方位信号所等)、文字などを利用したその他の標識(船舶通航信号所、潮流信号所等)があります。
航路標識は、光り方や利用方法を世界的に統一したルールがあり、外国へ行っても間違えないようになっています。